自閉症支援トレーニングセミナーの受講について


しっかりとした軸(考え方)から始まる自閉症支援’をモットーに4月から進めて参りましたオンラインセミナー。2021年11月からは実践的な内容に移ります。
自閉症支援で大切なのは実践です。評価→特性に合わせた環境調整→評価→再調整のプロセスをこのトレーニングセミナーを通して学んでいきます。
この考え方はすぐに現場で活用できます。コロナ渦でのリアル開催で主催者としては受講される皆様に不安を極力与えない環境下での実践セミナーを提供したいと考えております。
受講される方については新型コロナワクチン接種証明書をお持ちの方とした上で定員10名、感染対策及び3密にならないように開催いたします。
また今回、初めてトレーニングセミナーを受講される方につきましては10月22日に開催した「自立スキル習得に向けたアプローチセミナー」のユーチューブURLをお送りいたしますので開催までに視聴していただければ理解がより一層進むと思います。
このトレーニングセミナーは強度行動障害支援のフォローアップも兼ねております。

トレーニングセミナー概要について

テーマ「家事スキル習得」

学齢期対象コース

幼児期・学齢期の支援では個別化の視点で出来る範囲を広げていく支援が重要になります。アセスメントを通してその子の出来る・できない・もう少しの視点で見て家事スキルの支援ツール(手順書)を作成していきます。

成人期対象コース

今あるスキルをどのように活用していくのか、本人の持っている強み、そしてどのような情報で理解しやすいのかを整理した上で本人の理解を促す支援ツール(手順書)を作成していきます。

※申込みフォームの「コース欄」にて【学齢期対象コース】・【成人期対象コース】をご選択ください。

【全4回】シリーズ自閉症支援トレーニングセミナー

開催日程 ・令和3年11月26日(金)18:30~20:45
「ガイダンス&基礎講座の復習/利用者さんのアセスメント」

・令和3年12月17日(金)18:30~20:45
「アセスメントを基に自立スキル習得に向けた支援ツール作成」

・令和4年1月21(金)18:30~20:45
「利用者さんのアセスメント・支援ツールの見直し」

・令和4年2月18日(金)18:30~20:45
「自立スキル習得度の振返り・講師より総評とまとめ」

会場 仁井田地区コミュニティーセンター(洋室)
若しくは生活介護事業所kai(秋田市仁井田本町)
定員10名での開催
参加費 各回 1,000円(税込)
保護者の方はセミナー受講【無料】となります。
※お申し込み時の「所属」欄にてご選択ください。
お支払い方法 受講料のお支払いは、開催当日会場でのお支払いとなります。
申し込み方法 下記「お申し込みはこちら」のボタンをクリックし、必要事項をご入力の上セミナーにお申し込みください。
主催 自閉症スペクトラム特化型生活介護事業所Kai
TEL:018ー838-6090
FAX:018ー838-6091
メール:mainoffice@ohana-kai.com

セミナーのお申し込みはこちら